【電報サービス】VERY CARD
法人会員登録でお得に便利に 法人のお客様はこちら 登録料無料!

電報、祝電、弔電なら 電報サービス【VERY CARD】
14:00までの受付で全国即日夕方配達(一部地域除く)


展示会をお祝いしよう! 出展祝いを贈るときの選び方

展示会をお祝いしよう! 出展祝いを贈るときの選び方

イラスト、写真、ハンドクラフトなど、仕事や趣味でクリエイティブなことを手がけている方が作品を発表する展示会。友人や知人が出展した場合、招待状や案内状が届くことがあります。
展示会が開催されたら、できる限り足を運んであげることがいちばんのお祝いです。それに加えて、お祝いの品を贈るという方法もあります。
今回は、出展祝いを贈るときの相場、おすすめの品物、添えたいメッセージについてお伝えします。

出展祝いを贈るタイミング

出展祝いを贈るときは、出展している期間を確認し、その期間内に確実に届けられるように準備をします。
鑑賞も兼ねて出向く場合は手渡しできるので心配ありませんが、配送する場合は、少なくとも展示期間の前半に届くように手配することを心がけましょう。
展示期間が短い場合は、配送日を指定した方が安心です。
また、花など会場に飾ってもらえる品の場合は、できるだけ展示初日に届けるようにします。スタンド花やアレンジメントがあると場が華やぐので、きっと喜んでもらえるはずです。

出展祝いの相場

特に相場が決まっているわけではありませんが、一般的には2,000~10,000円程度の品が選ばれているようです。
趣味レベルの展示の場合、あまり高額な品を贈ってしまうと、受け取った方がかえって恐縮してしまうこともあります。
冒頭にお伝えしたように、いちばんのお祝いは足を運ぶことです。出展祝いの品は、展示会の規模や、出展している方との間柄などを考慮して決めて問題ありません。

参考までに、有料の展示会に招待を受けた場合は、その金額と同等か、少し上乗せした額の品物を選ぶと良いでしょう。
チケット代を自分で払って見に行く場合は、特にお祝いは必要ありません。それでも「何か持っていきたい」という場合は、あまり値の張らないお菓子やブーケなどはいかがでしょうか。
十分に、お祝いの気持ちは伝わるはずです。

出展祝いの贈り物としておすすめの物

出展祝いの贈り物としておすすめの品をご紹介します。展示会場の広さや予算に合わせて選んでみてください。

  • 胡蝶蘭、スタンド花などの花

    展示会や公演を祝う際の贈り物の定番が、胡蝶蘭やスタンド仕立てにした花です。大きな劇場や展示会場に、胡蝶蘭やスタンド花がずらりと並んでいる光景を目にしたことがあるという方も多いのではないでしょうか。
    ただ、胡蝶蘭やスタンド花は、最低でも10,000円の予算が必要になります。置く場所も必要となるため、小さな会場の場合は邪魔になってしまうことも考えられます。
    また、趣味レベルの展示会の場合は、仰々しくなってしまいそうです。
    大がかりな展示会に胡蝶蘭やスタンド花はおすすめですが、そうでない場合は、花束やブーケ、フラワーアレンジメントなどにした方が良いかもしれません。大きすぎる花束も、かえって持ち帰りがしにくく、迷惑になりかねません。
    お祝いは、あくまでも「気持ち」が大事。小さなブーケでも、もらう方にとっては嬉しいものです。

    もうひとつ花を贈る際に気をつけたいのが、匂いです。あまりにも匂いがきつい花を贈ると、会場に匂いがこもってしまうことがあります。
    飲食店が会場となる場合は、匂いのある花はもちろん、花自体がNGというケースもあるので、事前に確認してから手配するようにしましょう。

  • お菓子

    お菓子もおすすめの贈り物です。その場で食べても持ち帰ってもOKという品が良いでしょう。
    箱が大きすぎたり、中身が重たすぎたりといったものは避けた方が無難です。受け取った方が持ち帰るときに、邪魔な荷物になってしまうからです。
    また、お菓子の内容を選ぶ際は、日持ちするかどうかをしっかり確認しましょう。出展している仲間やスタッフがいる場合は、小分けにできるお菓子を贈ると喜ばれます。

  • 飲み物

    会場で飲める飲み物や、記念として持ち帰ることのできるワインなどもおすすめです。ただし、持ち帰ってもらう場合は、重さを考えて余り量の多くないものを選ぶなど配慮する必要があります。
    会場で飲める飲み物は、差し入れという感覚で贈ることが出来ます。グループ展など参加人数が多い場合は、紙コップも添えておくと親切です。また、飲食OKの展示会であれば、来場者に振る舞うことも出来ます。

出展祝いを渡すときに添えると良いメッセージ

せっかくのお祝いですから、ぜひメッセージも一緒に贈りましょう。温かみを添えることが出来ます。文例をご紹介しますので、どうぞ参考にしてください。

  • 文例1

    展示会の開催、おめでとうございます。
    たくさんの方に見てもらえますようにと、応援しています!

  • 文例2

    個展開催、おめでとうございます。
    ついに念願がかなったのですね。
    ますますのご活躍をお祈りしております。

  • 文例3(会場に足を運べない場合)

    展示会の開催、心よりお祝い申し上げます。
    伺うことができずに本当に残念ですが、
    遠い空より、盛会をお祈りしています。

友だちや知り合いから展示会への招待状や案内が届いたら、ぜひ、出展祝いを贈ってあげましょう。
ご紹介した品の中から、展示会の規模に合わせて選んでみてはいかがでしょうか。
時間の都合がつくようであれば、お祝いの品を贈るだけでなく鑑賞にも足を運んでみてくださいね。それが、何よりのお祝いになります。

ページの先頭へ
TOPに戻る